スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
自分なりに思うこと
日本全国台風一過。
各地で晴天・好天に恵まれているでしょうか。
オイラの地元は北海道の某所では・・・・・・。
朝から晴れたり曇ったり雨降ったり霰が降ったり雹が降ったり。
後は雪が降るのを待つばかり。
もうどうにでもしてw
さて本題ですが、昨日のエントリーについてちょっと語りたいことがあるんです。
今更俺が言う事でもないかなとも思うんですが、せっかくの機会なので。
格納して置くので、興味のある方はどうぞ。
昨日のエントリーは、実はあるブログの記事に触発されて上げたものでもあるんです。
それはこちらの記事なんですが。
一部で少々話題になっているようで、ご存知の方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
読んでみて腹が立つ部分と納得できる部分が半々といったところです。
こういった意見を率直に出せるのも、結構勇気がいると思うんですよ。
柔らかい口調で書かれていても、「喧嘩売ってるのか?」と取られかねない内容ですし。
俺自身、そう取られてしまうような記事を上げ続けているんだしw
それでも言いたい事があるから、記事として上げてきてるんですよね。
それでも思うんですよ。
「読み応えのある感想記事を書けない人は、動画紹介をしちゃダメなの?」って。
その俺なりの答えが、昨日のエントリーなんです。
言葉で表現する事だけが、全てじゃないんじゃないの。
本当にいいもの・感動した時によく言われるじゃないですか。
「言葉にならない」
自分がいいと感じた物に、理屈や言葉なんて意味が無い時もあるんですよ。
たとえ他のブログで素敵な表現や感動的な言葉を駆使して紹介されているのを知っていても、それでも自分が感動したものを他の人にも教えたい。
一人でも多くの人に見て欲しい。
その想いは、例え言葉に出来なくても本物だと思うんですよ。
ニコマスにはそんな動画と出逢う機会が多いカテゴリーだと思います。
俺なんかは箱○すら持っていない、アイマス未プレイな真性の見る専です。
それでもやっぱりニコマスが好きで、気に入った動画は一人でも多くの人に教えたいと思って紹介記事を上げてます。
中には長文付きの紹介記事もありますが、そのほとんどはわずか数行の所謂一言紹介です。
だって気に入ったものほど「言葉にならない」んだもんなぁ。
大体が「感性」に訴えてくるものは考える前に感動してるから、言葉で表現できない物の方が多いんです。
特に俺はPV系の動画をメインに観てるから、余計なんでしょうね。
Don't think, and feel.(考えるな、感じろ。)
俺はそんな動画が好きなんですよ。
だから、俺は今後も読み応えのある紹介記事なんて基本的に書きません。
どっちかと言うと、書けません。
それに中学生程度でも分かるほど豊富な語彙なんて、どの程度か分からないし。
見に来ている方にはツマラナイのかも知れませんが、これ以上のことは出来ません。
無理にやろうとすると、自滅するのがオチですから。
と言う訳で、皆さんの期待には一つも応えられないかもしれないこのブログ。
もし良かったら今後もお付き合い頂けると、小躍りして喜びます。
どうか一つ、よろしくお願いしますね。
最後にもう一つ、この記事に一言だけ。
とんち問答ですか?
各地で晴天・好天に恵まれているでしょうか。
オイラの地元は北海道の某所では・・・・・・。
朝から晴れたり曇ったり雨降ったり霰が降ったり雹が降ったり。
後は雪が降るのを待つばかり。
もうどうにでもしてw
さて本題ですが、昨日のエントリーについてちょっと語りたいことがあるんです。
今更俺が言う事でもないかなとも思うんですが、せっかくの機会なので。
格納して置くので、興味のある方はどうぞ。
昨日のエントリーは、実はあるブログの記事に触発されて上げたものでもあるんです。
それはこちらの記事なんですが。
一部で少々話題になっているようで、ご存知の方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
読んでみて腹が立つ部分と納得できる部分が半々といったところです。
こういった意見を率直に出せるのも、結構勇気がいると思うんですよ。
柔らかい口調で書かれていても、「喧嘩売ってるのか?」と取られかねない内容ですし。
俺自身、そう取られてしまうような記事を上げ続けているんだしw
それでも言いたい事があるから、記事として上げてきてるんですよね。
それでも思うんですよ。
「読み応えのある感想記事を書けない人は、動画紹介をしちゃダメなの?」って。
その俺なりの答えが、昨日のエントリーなんです。
言葉で表現する事だけが、全てじゃないんじゃないの。
本当にいいもの・感動した時によく言われるじゃないですか。
「言葉にならない」
自分がいいと感じた物に、理屈や言葉なんて意味が無い時もあるんですよ。
たとえ他のブログで素敵な表現や感動的な言葉を駆使して紹介されているのを知っていても、それでも自分が感動したものを他の人にも教えたい。
一人でも多くの人に見て欲しい。
その想いは、例え言葉に出来なくても本物だと思うんですよ。
ニコマスにはそんな動画と出逢う機会が多いカテゴリーだと思います。
俺なんかは箱○すら持っていない、アイマス未プレイな真性の見る専です。
それでもやっぱりニコマスが好きで、気に入った動画は一人でも多くの人に教えたいと思って紹介記事を上げてます。
中には長文付きの紹介記事もありますが、そのほとんどはわずか数行の所謂一言紹介です。
だって気に入ったものほど「言葉にならない」んだもんなぁ。
大体が「感性」に訴えてくるものは考える前に感動してるから、言葉で表現できない物の方が多いんです。
特に俺はPV系の動画をメインに観てるから、余計なんでしょうね。
Don't think, and feel.(考えるな、感じろ。)
俺はそんな動画が好きなんですよ。
だから、俺は今後も読み応えのある紹介記事なんて基本的に書きません。
どっちかと言うと、書けません。
それに中学生程度でも分かるほど豊富な語彙なんて、どの程度か分からないし。
見に来ている方にはツマラナイのかも知れませんが、これ以上のことは出来ません。
無理にやろうとすると、自滅するのがオチですから。
と言う訳で、皆さんの期待には一つも応えられないかもしれないこのブログ。
もし良かったら今後もお付き合い頂けると、小躍りして喜びます。
どうか一つ、よろしくお願いしますね。
最後にもう一つ、この記事に一言だけ。
とんち問答ですか?
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
ん? もしかしてヨタさんは同郷ですか? こちらでも雹降りましたし。
Re: タイトルなし
返信遅れてごめんなさい
>>Tomさん
だから世の中面白いんですよね。
>>もるだーP
http://blog-imgs-19.fc2.com/y/o/t/yota323/20090405235840826.jpg
↑4月6日の記事で晒した地元の写真です。
恐らく間違いないんじゃないでしょうか?
あの日は雪以外、全部降りましたからねぇwww
>>Tomさん
だから世の中面白いんですよね。
>>もるだーP
http://blog-imgs-19.fc2.com/y/o/t/yota323/20090405235840826.jpg
↑4月6日の記事で晒した地元の写真です。
恐らく間違いないんじゃないでしょうか?
あの日は雪以外、全部降りましたからねぇwww
ええ、間違いなかったですwwwwwまさかこれから半年間雪に閉ざされる地域にお住まいとは思わなかったですwwww
>>よたさん
なんかいろんな人のブログを読んでたら反応しなきゃダメだよという記事もあったんですが、
なんか自分のとこでは書きたくないという。
だってねぇ・・・特に言いたい事もないし書いたからって今までとかわらないですからね。
書きたいことを書く!
よたさんと同じ真性見る専として学ぶことはあれど、この欲求だけは抑えようがないですし。
見る専を見る方としてサムネ貼り付けだけでもその意味を読み取るという楽しみ方も出来ますよね。
要はcha73さんところでも書きましたが記事を書かないこともある意味メッセージですってこと。
なんかいろんな人のブログを読んでたら反応しなきゃダメだよという記事もあったんですが、
なんか自分のとこでは書きたくないという。
だってねぇ・・・特に言いたい事もないし書いたからって今までとかわらないですからね。
書きたいことを書く!
よたさんと同じ真性見る専として学ぶことはあれど、この欲求だけは抑えようがないですし。
見る専を見る方としてサムネ貼り付けだけでもその意味を読み取るという楽しみ方も出来ますよね。
要はcha73さんところでも書きましたが記事を書かないこともある意味メッセージですってこと。
Re: タイトルなし
またしても亀レス、サーセン。orz
>>もるだーP
こんな所で、こんな形で同郷の方と出会えるとはwww
今期も雪との格闘が目の前まで迫ってきてます。
お互い負けないように、頑張りましょう。
ちなみに俺は数年前、雪かきでギックリをやった経験があります。
歳は関係ありませんよ!
ホントだよ!!
>>Tomさん
反応しなきゃいけないなんて、誰が決めたことでもなし。
かく言う俺だって、かなり天邪鬼なやり方したし。
「義務」でやってるブログじゃないし。
「やりたいことを、やりたいようにやるだけ。」
それでいいと思うんですけど。
マイペースですよ、マ・イ・ペ・-・ス!
>>もるだーP
こんな所で、こんな形で同郷の方と出会えるとはwww
今期も雪との格闘が目の前まで迫ってきてます。
お互い負けないように、頑張りましょう。
ちなみに俺は数年前、雪かきでギックリをやった経験があります。
歳は関係ありませんよ!
ホントだよ!!
>>Tomさん
反応しなきゃいけないなんて、誰が決めたことでもなし。
かく言う俺だって、かなり天邪鬼なやり方したし。
「義務」でやってるブログじゃないし。
「やりたいことを、やりたいようにやるだけ。」
それでいいと思うんですけど。
マイペースですよ、マ・イ・ペ・-・ス!
トラックバック
http://yota323.blog63.fc2.com/tb.php/194-fcf48567
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
まあ人によって色々ですねー。